Skip to content

切り出し小刀

キリダシコガタナドットコム

  • プライバシーポリシー
  • 切れ味測定器について
  • このサイトについて
  • 小刀の味〜高村光太郎
  • 研ぎについて
  • 小刀のスペックについて
  • サイトニュースNEW2025/05/23
  • 岩崎航介先生の刃物研究
Main Menu

投稿者: k

芳忠・長刀型12ミリ

彫刻刀でナギナタ型と言います。 あまりメジャーな形ではありま …

芳忠・長刀型12ミリ 続き

池内刃物・昭三白柿小刀12ミリ

白柿小刀とは白書きという言葉をもじったものです。 なぜ白く書 …

池内刃物・昭三白柿小刀12ミリ 続き

裏が無茶苦茶でも切れる。無銘の小刀

どうやって入手したのか忘れてしまったくらい印象の薄い切り出し …

裏が無茶苦茶でも切れる。無銘の小刀 続き

関刻刀大活躍!

私は仕事で肥後守や肥後ナイフを使っています。 トラロープを両 …

関刻刀大活躍! 続き

冨田修・錬鉄乱刃肥後小刀

オークションを見廻りしていたら、前から気になっていた小刀を発 …

冨田修・錬鉄乱刃肥後小刀 続き

投稿のページ送り

前へ 1 … 59 60 61 … 71 次へ

最近の投稿

BEAVERCRAFTのカービングナイフは最初から切れるの?

BEAVERCRAFTのカービングナイフです。 ウクライナ発 …

巨大な小刀の使い主が存在した!小刀の柄の話

京セラバンドソーTBS80のベアリングガイド図面公開

ふじ近繰小刀135ミリ黒染めスプレー使ってみた

芳春横手小刀80ミリ頑張って平出さん

カテゴリー

よく閲覧されている記事

  • DSC_1315~2一刀流肥後ナイフ・魚鬼イトウ・ステンレス鋼の性能は如何に
  • 東大吉・横手小刀90ミリ東大吉・横手小刀90ミリ
  • DSC_0722カネコマ細工小刀でモアイ像を作る
  • このサイトについてこのサイトについて
  • DSC_0197バンドソーのお話・RYOBIのTBS80改造記録・ダメダメからキレキレになりました

Copyright © 2025 切り出し小刀.
Powered by WordPress and HitMag.