助友・横手小刀75ミリ

助友という小刀です。
見ての通り、チープな鞘です。
こういう鞘を見ると銀峰とか桜なんとかの小刀を思い浮かべてしまいます。
全鋼タイプのヤツです。



銀峰は肥後守タイプのいわゆる肥後ナイフも販売していましたので懐かしい方もいらっしゃるのではないでしょうか?
私は全鋼タイプがあまり好きでは無いので残念ながら持っていませんが機会があれば入手してみようかなと思っています。

桜なんとか…今回この記事を書くにあたって、なんとかでは失礼だろうと思って調べましたところ、桜三友というナイフでした。


なんとペナントナイフで有名な義春刃物のナイフだったのですね。
ナイフ、和式刃物好きならば本当はペナントナイフなども持っていて当然なはずなのですが私は残念ながら持っていません。
義春刃物では2層鋼も安価で出しているので一度買ってみる価値はありそうですね。
さらにさらに色々と調べてみましたら、銀峰でもペナントナイフ類似品を出しているではないですか!ノーリツナイフというらしいのですが銀峰のペナントナイフとそっくりです。
銀峰ナイフはどうやら銀鳥産業という所がプロデュースしているようなのですが、ノーリツナイフも銀峰ナイフも実は義春刃物がOEM生産しているのかな?
と思えてきました。
勝手な予想で定かではありません。
(この後迷宮に入り込みどうしても色々と知りたくなりペナントナイフとノーリツナイフの両方を買いましたので届き次第レポート報告致します)

このサイトで度々説明してきましたが、全鋼タイプだからといって切れない訳ではありません、少し研ぎにくいかもしれませんが十分な切れ味はあるはずなのです。
コストパフォーマンスに優れるというメリットもあります。

前置きが長くなりました。
この助友小刀ですがオークションで入手しました。
写真を見るとどうやら2層鋼のようです。


それに鞘と柄の杢目が合っていて、割としっかり作ってんのかな?と思わせる要素がありまして、鉛筆くらい削れるだろう?と軽い気持ちで購入しました。
600円!安い!失敗してもいいかもって値段です。
ただし、同じ出品者から以前小刀を落札していまして、その品質が素晴らしくて割安だったことが後押ししてくれました。


良い品を安く売ろうって良心的な出品者は評価も良いので「安いけど価格以上の価値が有りそう」と思わせてくれるのです。

小さめの小刀は以前何本か紹介した事があります。
利五郎の小さな小刀
梅心子の小さめ小刀




(上から利五郎、梅心子、助友)

小さくて可愛くても切れ味は鋭い子達です。
助友小刀にも期待を寄せての購入です。
鞘に少し不満がありますが作り直す覚悟です。

仕様・利器材鍛造?(不明)
価格・600円(落札価格)
鋼材・不明
全長・195ミリ
刃長・75ミリ
巾・18ミリ
厚み・2ミリ
刃角度・20度
個人的採点75点
コストパフォーマンス85点(新品落札価格を考慮してもなかなかに良い品だと思います)

届いた小刀を見てみるとやはり鞘がユルユルです。リュックの中で鞘が無くなったりして危ないし困りそう。
これは後に作り直してまた報告します。

最初の研ぎもイマイチですが軽く研いだところ凄く切れるようになりました。

渓流に持っていってガンガン使ったりできそうです。
身が薄いので腹裂きにも良さそうですね。


梅心子の小刀の柄と全く同じ太さと作りなのはなぜでしょうか?製作機械が同じなのか、それとも梅心子のOEMなのか?謎です。